1. HOME
  2. Information
  3. 【お知らせ】資格確認書の再交付が有料となります(令和7年4月1日以降の再交付申請分から)

Information

【お知らせ】資格確認書の再交付が有料となります(令和7年4月1日以降の再交付申請分から)

資格確認書(カード型)の再交付が有料(※1)となりますので、以下のとおりお知らせします。
※1:令和7年4月1日以降の再交付申請分より適用

 
1.再交付手数料
 1,000円/件(枚)
  注)振込手数料はご負担ください

2.対象者
 既に資格確認書(カード型)をお持ちの方で、当該カードを滅(紛)失や、き損(※2)された方
  ※2:震災による滅失の場合は、手数料は免除となります。

  注)資格確認書は、保険証ではございませんので、ご注意ください。
    また、短期間の資格確認書(はがきサイズ)は、手数料は不要です。

3.手続き方法
 ①JAL健保の指定口座へ手数料を振り込む
 ②「健康保険資格確認書(再)交付申請書」(以下「申請書」)と「健康保険滅失届」を
  JAL健保ホームページからダウンロード(印刷)する
 ③上記②に必要事項を記入のうえ、振込みを確認できる書面(※3)のコピーを申請書へ貼付する
  ※3:「振込金受取書」や「ご利用明細」等、インターネットバンキングをご利用の場合は、
     振込名義人がわかる画面を印刷したもの。
     震災による滅失の場合は「罹災証明書のコピー」を貼付してください。(手数料は免除)
 ④申請書類一式を、事業所経由(※4)で提出する
  ※4:任継、特退の方は、健保事務センター宛にご郵送ください。

4.注意事項
 ①資格確認書を再交付する際に、マイナ保険証を持っていることが確認できた場合は、
  資格確認書の交付はできません。お振込み前に利用状況をご確認ください。
 ②申請理由が以下の場合は、再交付手数料は不要です。
  ⅰ)氏名変更等により、資格確認書の記載内容が変更となったため
  ⅱ)震災による滅失
 ③短期間の資格確認書(はがきサイズ)は、再交付手数料は不要です。
 ④振込み後は、理由を問わずご返金できません。
 ⑤「健康保険滅失届」ならびに「健康保険資格確認書(再)交付申請書は」は、
  JAL健保ホームページからダウンロードできます。
                                              以上

ページTOP