マイナ保険証等をなくしたとき
保険証を紛失・破損したとき
保険証を紛失された・割れた・汚れた場合はただちに届け出てください。
2024年12月2日以降、保険証は再交付はされません。
今後はマイナ保険証をご利用ください。
手続き
健康保険 滅失届【現役社員用】 | 用紙 | 用紙 |
健康保険 滅失届【任継・特退用】 | 用紙 | 用紙 |
添付書類
|
資格確認書(カード型)を紛失・破損したとき
資格確認書(カード型)を再発行しますので、「健康保険資格確認書(再)交付申請書」と「健康保険滅失届」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、振込みを確認できる書面のコピーを申請書へ添付して、事業所経由で当健保組合に提出ください。
なお、再発行を希望する場合は、「1,000円/件(枚)」の手数料がかかります。
再発行理由が以下の場合は、再交付手数料は不要です。
- 氏名変更等により、資格確認書の記載内容が変更となった場合
- 震災による滅失の場合(罹災証明書のコピーが必要となります)
注意事項
- 資格確認書を再交付する際に、マイナ保険証を持っていることが確認できた場合は、資格確認書の交付はできません。お振込み前に利用状況をご確認ください。
- 短期間の資格確認書(はがきサイズ)は、再交付手数料は不要となります。
- 振込み後は、理由を問わずご返金できません。
手続き
健康保険資格確認書(再)交付申請書【現役社員用】 | 用紙 | 用紙 |
健康保険資格確認書(再)交付申請書【任継・特退用】 | 用紙 | 用紙 |
健康保険 滅失届【現役社員用】 | 用紙 | 用紙 |
健康保険 滅失届【任継・特退用】 | 用紙 | 用紙 |
添付書類
|
振込みを確認できる書面のコピーについて
- 銀行振込の場合:「振込金受取書」や「ご利用明細」
- インターネットバンキング場合:「振込名義人がわかる画面を印刷したもの」
マイナ保険証(マイナンバーカード)をなくしたとき、盗難にあったとき
マイナンバーカードを紛失または盗難にあった場合は、マイナンバーカード機能停止の手続きが必要となりますので、マイナンバー総合フリーダイヤルへご連絡ください。あわせて、警察に遺失届・盗難届を出していただき、受理番号を控えてください。その後、お住まいの市区町村にてマイナンバーカード再発行の手続きを行ってください。