MENU

休職中の社員の特定健診補助申請方法

休職中の社員の「特定健診」について、必要書類を健保へ郵送すると特定健診相当額を年度内に1回費用補助いたします。

婦人科健診は、在職中の社員と同じ手続きで受診することができます。

特定健診(対象:35歳以上)

対象

JAL健保に加入している35歳以上の社員で、産後、育児休職を含む、会社で定期健診を受けられない方(妊娠中は腹囲の値が正しく測定できないため対象外。)

補助金額

健診の種類にかかわらず、特定健診の検査項目に係る費用の相当額を補助します。

特定健診の項目のみの健診を受診した場合は、特定健診費用を補助。特定健診項目以外の検査が含まれている健診を受診した場合は、今年度に受診した分は8,500円を補助。

補助対象項目

特定健診以外の検査が含まれる場合、特定健診以外の検査項目は自己負担となります。

受診方法

ご自身で希望の病院・健診機関で予約・受診して下さい。

(i-Wellness、またはウェルネスコミュニケーションズ健診予約センターを通さずに予約してください。)

精算方法

健診費用は全額を立替払いしてください。受診券の発行はありません。

申請方法

以下3点を送付先にお送りください。(返却不可)
申請書類を確認後、特定健診費用を会社経由でお支払いします。

提出書類
健診結果(写)
領収書(原本)
質問票 用紙

送付先・問合せ先

〒144-0041
東京都大田区羽田空港3-6-8
日本航空健康保険組合「健診結果」係
担当 太田・加藤(TEL:03-5756-3860)

提出期限

年度ごとに4月~翌3月分は、翌5月末日締め切り
(例:2025.4月~2026.3月分は、2026.5月末日締め切り)

婦人科健診(対象:18歳以上)

婦人科健診を健保費用補助で受診する場合は、「婦人科健診」をご参照のうえ、お申し込みください。