MENU

事業概要

JAL健保組合は「保険給付事業」と「保健事業」という二つの事業を行っています。

保険給付事業

みなさん(被保険者)やみなさんのご家族(被扶養者)の病気、ケガ、出産、死亡などのとき、医療費を負担したり、様々な給付金を支給する事業です。保険給付には法定給付と付加給付があります。

法定給付

健康保険法で支給基準や要件が定められている給付。

付加給付

法定給付にプラスして、JAL健保が独自に行う給付。(現金給付)

保健事業

被保険者と被扶養者のみなさんの健康の維持・増進をはかる事業です。

疾病予防

  • 特定健診・特定保健指導
  • 各種ドック費用補助等
  • 生活習慣病予防セミナー
  • 無料電話相談
  • 介護教室・健康教室を他健保と共同で開催

情報サービス

  • 機関誌の発行(年2回)
  • ホームページ

ジェネリック医薬品

  • ジェネリック医薬品使用促進のお知らせ
    病院や薬局からもらっている方で、ジェネリック医薬品に切り替えた場合の自己負担額の削減額が比較的大きい方を対象に通知します。

その他の事業

  • セルフメディケーション(家庭用常備薬の斡旋)